こんなはずじゃなかった!結婚指輪で後悔しないために気をつけたいポイントとは?
結婚することが決まれば、その準備に追われて慌ただしい日々を送ることになります。式場選びやウエディングドレスの選定、招待客の選別や写真の手配など決めなければならないことが山積みです。そして忘れてはならないのが結婚指輪です。しかし結婚指輪は、忙しいからといって安易に選んでしまうと後悔することもあります。そうならないためにはどうすればいいのでしょうか。ここでは結婚指輪に関するありがちな失敗例と、その対策を紹介していきます。
後悔の理由1【デザインが気に入らない】
結婚指輪は婚約指輪と違い、日常生活でもつけることが前提の指輪です。そのためデザインにはこだわって選ぶでしょうが、それでも後悔することがよくあります。たとえば装飾にダイヤを使用した指輪は、実際につけたまま日常生活を送っていると、汚れてしまわないかと気にする方が多いです。またデザインが立て爪だった場合は家事をする際に邪魔になる、といった声も聞かれます。そのためせっかく結婚指輪を購入しても結局つけなくなってしまった、というケースは珍しくありません。
かと言ってシンプルなデザインにしても後悔することがあるので、結婚指輪選びは難しいです。確かにシンプルなデザインは日常生活を送る上で邪魔になることも少ないですし、気兼ねなくつけることができます。しかしシンプルであるがゆえに、時間が経ってから改めて見直してみると、そのシンプルさに味気なさを感じてしまうことがあります。結婚指輪は大切な記念の指輪ですので、やはり特別感がないものは後々がっかりしてしまうことに繋がりがちです。
また特別感という面でいうと、既製品を選んだ場合も感じられなくなる場合があります。結婚指輪で人気のブランドはある程度数が絞られますので、稀に同じデザインのものを友人や知人が持っている場合があります。こうなると特別感などあるはずがありません。せっかく気に入っていたのに、もうつける気がしなくなった、という残念なケースも考えられます。
後悔の理由2【素材選びで失敗した】
結婚指輪を選ぶ際、デザインを気にされる方は多いですが、それに比べると素材に注目している方は少ないかもしれません。使用されている素材はプラチナやシルバーなど様々なものがあります。素材による違いは主に耐久性に表れるのですが、素材によっては数年でデザインが薄くなったり変形してしまうこともあるのです。結婚指輪は一生ものとも言われますから、壊れた際のショックは決して小さくはないでしょう。
また指輪の変形はなくとも、指が黒ずんだり青くなったりする場合があります。これは結婚指輪をしている限り目立つことはないですが、言い換えると指の黒ずみを隠すために結婚指輪をずっとつけていなければならないということです。力仕事や汚れ作業をする際など、結婚指輪を傷つけたくない場面に遭遇した場合、それが人前だったときは抵抗を覚えてしまうかもしれません。
また素材選びの失敗は金属アレルギーによって起こる可能性もあります。金属アレルギーの自覚がないまま結婚指輪を購入すると、せっかく購入してもすぐにつけなくなってしまうかもしれません。また、自覚があった場合も「少し痒くなるくらいだろう」と甘く考えていると危険です。場合によっては赤くかぶれてしまったり、放置することで更にアレルギーが悪化してしまうケースもあります。
後悔の理由3【相場がわからない】
婚約指輪の相場は「給料3ヶ月分」とも言われますが、結婚指輪の場合はどうなのでしょう。婚約指輪と同じでいいのでしょうか。しかし婚約指輪と違って結婚指輪は日常づかいが前提です。それに給料3ヶ月分というのは少々勇気がいりますよね。そのためどれにするか決定するまでに時間がかかってしまうことも考えられます。そうなるとただでさえ慌ただしい結婚に向けての準備が、ますます慌ただしくなってしまうかもしれません。その結果、適当に選んでしまって「よく見るとデザインが気に入らない」「素材に問題が…」と上記2つの失敗に繋がってしまうことも十分考えられます。
結婚指輪選びで後悔しないための対策は?
結婚指輪選びで失敗しないためには、やはり日常づかいであることを念頭に置くことが重要です。華美な装飾のものでも気にならないという方は、好みのデザインを選んでも問題ないでしょう。しかしそうでないなら、デザインはシンプルなものを選んだ方が後悔する可能性は少なくなります。ただひとくちにシンプルなデザインといっても、V字やウェーブ、幅広などタイプは様々です。色々と探し回れば、きっと好みのデザインが見つかるのではないでしょうか。
素材に関して言えば、耐久性の面で最も問題がある素材はシルバーだと言われています。丈夫なものが欲しいならプラチナやゴールドなどを選ぶといいでしょう。また指の黒ずみもシルバーの素材を使用したものに多く見られます。これはシルバーに銅が混ざっていた場合、その銅と汗が反応して酸化銅となり、皮膚に沈着することが原因です。そのためもしシルバーの結婚指輪が欲しいなら、素材が純正のものを選ぶことで指が黒ずむリスクを低くすることができます。そして金属アレルギーの悩みですが、これは事前に病院で検査を受けることで回避することが可能です。前記した通り結婚指輪の素材は色々とあるので、アレルギー反応が出ない素材を選ぶことで解決できます。
最後に相場ですが、これは年代や収入によって違いがでてくるので一概には言えません。2つで10万円前後というケースから、100万円を超えるケースまで様々です。それに結婚した後は家具や電化製品など色々と揃えたいものも多いです。そのため相場にはこだわらず、2人でしっかり話し合い、気に入ったものを無理のない範囲で購入すれば後悔する可能性は少なくなるのではないでしょうか。
毎日つけるからこそ妥協はしない
ここまで何度も述べてきたように、結婚指輪は婚約指輪と違って日常づかいが前提の指輪です。しかし同時に結婚を記念する特別な指輪でもあります。だからこそ、選ぶ際には慎重な姿勢を心掛けねばなりません。デザインや素材、価格など様々な点を考慮し、毎日身につけても気後れや不快さを感じない指輪を選びたいものです。そのため、結婚に向けて色々と準備しなければならないことも多いでしょうが、伴侶としっかり話し合い、お互いに満足できるものを購入しましょう。
二次会幹事代行なら二次会チャンネル!
結婚式二次会幹事代行2次会チャンネルでは、結婚式二次会だけでなく会費制のお披露目パーティーもプロデュースしております。最近では挙式・披露宴を行わずに、カジュアルな会費制ウェディングパーティのみを検討されているカップルからのご依頼が約60%になっています。祝儀制は大げさになるので、大変そう。もっと簡単にお金をかけずにお披露目パーティを開きたい!会費制のウェディングパーティをカジュアルにやってみたい!そんなカップルはぜひご相談ください。
2次会チャンネルとは?
2次会チャンネルとは、ウェディングプロデュースや二次会代行をおこなっている二次会幹事代行会社です。10年もの実績があり、トータル1000件以上の二次会を企画・運営してきました。ここからは2次会チャンネルが多くの新郎新婦カップルに選ばれている理由を紹介していきます。
【1】圧倒的な実績数
年間200組以上のカップルが利用し、実際にその感想をYouTubeで公開しています。どの動画を見ても、自分たちらしい二次会ができた喜びの声にあふれています。
【2】盛り上がるクイズ
二次会のゲームというとビンゴが定番ですが、ありきたりすぎて盛り上がらないことも。二次会チャンネルではクイズゲームを採用しており、どんなゲームなのか無料体験会もおこなっています。
【3】自由度が高い
二次会代行というと、することが決まっていたり、会場が限定されていることも多くあります。二次会チャンネルではまずカップルの皆さんの希望が優先され、「こんなことは無理かな」というような要望にも応えてきた実績があります。
【4】LINEで打ち合わせ
披露宴の日程が近付くと、なかなか打ち合わせも難しくなります。二次会チャンネルでは対面の打ち合わせは最初の顔合わせだけで、次回以降はLINEで打ち合わせとなります。ちょっとした疑問もすぐに聞くことができる点も助かります。
【5】豪華な景品
定番の景品では参加者の人も「またこれか」となってしまいがちです。二次会チャンネルでは温泉ペアチケットや豪華食材など、年代や年齢問わずに満足してもらえる豪華な景品を用意しています。
【6】プランナーが司会者
二次会チャンネルのプランナーは、なんと全員がプロの司会者です。そのため、可能な限りプランナーがそのまま司会者を務めます。そのため伝達もれや行き違いなどが起こらないという大きなメリットがあります。司会者の顔が分かっていることも安心です。
【料金プラン / サービス内容】
気になる料金ですが、二次会チャンネルでは分かりやすい料金体系になっています。必要なサービスはすべてセットになっていて、後からオプション料金などを請求されることもありません。
(ゲストらくらくコース)
新郎新婦が69,800円を支払い、ゲストは参加費として飲食代に3,000円を上乗せして二次会チャンネルに支払うコースです。二次会参加費が安くなるので、ゲストに喜ばれるコースです。
(新郎新婦0円コース)
新郎新婦の負担は0で、ゲストは飲食代に4,500円を上乗せして二次会チャンネルに支払います。新郎新婦の負担が軽くなります。
2次会チャンネルへ相談する
まずは2次会チャンネルに「こんな二次会をしたいけれどできますか?」と相談してみてください。
相談予約は下記バナーから、またLINEでも受け付けています。
お急ぎの方は電話やLINEでも相談受付中
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます